第十九回 実況肝試し 【香川県】 首切り峠
最近鼻炎で鼻呼吸できなくて苦しんでいる僕です。
もう3月入りましたね~!
就活シーズンですねー
みなさん頑張ってください(^O^)
ってか、昨日自分の誕生日でした!
たくさんのおめでとうありがとうございますw
ということでさっそく本題に入りましょう!
今回は香川県の中ではなかなか有名ではある「首切り峠」という場所に行ってまいりました。
首切り峠
↑動画です
この首切り峠と呼ばれるようになって由縁としては、
天正7年(1579年)に長宗我部元親に攻め込まれた造田城の造田備中守宗俊の家来達が捕えられ、
この峠で斬首された出来事からきているそうです。
これらの戦没者を慰霊するために、
地元住民によって建立されたお地蔵さまにも「首切地蔵」という名前が付けられているということです。
実際は散歩みたいな動画になってしまいましたが実際に地蔵はありました!
今回もこちらの不手際で写真を貼ることができないのが申し訳ない・・・
地蔵以外は一人で歩くのはちょっと怖いな~っていう程度で
そこそこでしたねw
今回のptは・・・
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2ポイントですね!
まぁ友達と気軽に肝試しは行けると思います!
ではでは!
もう3月入りましたね~!
就活シーズンですねー
みなさん頑張ってください(^O^)
ってか、昨日自分の誕生日でした!
たくさんのおめでとうありがとうございますw
ということでさっそく本題に入りましょう!
今回は香川県の中ではなかなか有名ではある「首切り峠」という場所に行ってまいりました。
首切り峠
↑動画です
この首切り峠と呼ばれるようになって由縁としては、
天正7年(1579年)に長宗我部元親に攻め込まれた造田城の造田備中守宗俊の家来達が捕えられ、
この峠で斬首された出来事からきているそうです。
これらの戦没者を慰霊するために、
地元住民によって建立されたお地蔵さまにも「首切地蔵」という名前が付けられているということです。
実際は散歩みたいな動画になってしまいましたが実際に地蔵はありました!
今回もこちらの不手際で写真を貼ることができないのが申し訳ない・・・
地蔵以外は一人で歩くのはちょっと怖いな~っていう程度で
そこそこでしたねw
今回のptは・・・
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2ポイントですね!
まぁ友達と気軽に肝試しは行けると思います!
ではでは!
スポンサーサイト
スポンサードリンク
ここに広告のコードを入れるコメント
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです