fc2ブログ

第二回実況肝試し 根来寺

さて、今回は香川県の神社の中でも心霊スポットとして特に挙げられている、
"根来寺"にいってまいりました!
今回は地元の友達をよんでの挑戦です!
いまはこの呼んだメンツ+αで凸しにいってます!(メンバーは後日紹介します)

ニコニコ動画  根来寺
Youtube    根来寺

この場所は四国八十八箇所のお寺巡りの中にある82番霊所であります
他の凸レポートしている方も霊的存在を多数確認されているという場所ですね!

まぁ僕がいきなり行こうと誘ったので、他のみんなはかなりビビってましたねw
僕自身は第一回のホテルを一人で回ったという誇りというかなんというか色々なものがあったので
またまた余裕をかまして現場に向かいました。
最初の方は友達にカメラを任せていて、フラッシュの炊き方がわからず写真がまっくらのままとっていて
門の画像がありません(怒)

00000.jpg


最初の階段を抜けると、最初のお堂がありました。
ここまできましたが特に変な気配はなかったですねw
ジャンケンで負けたやつがこの鐘を鳴らすということをしました。
まぁなにもなかったですよね。。。

00001.jpg

そして少し進み右の方に山道を発見。
友達は正規ルートではないと文句を垂れながらも
私達は進みます。
この根来寺には"牛鬼"というゲゲゲの鬼太郎を負かしたという
伝説の妖怪の銅像があるそうです。
「ここらへんにあるのかな~」とか思いながら進んでいくが見つからず...
ですが、少しして謎の祠を発見。

00002.jpg

そして行き止まりまできました。
なんかホラーゲームに出てきそうな雰囲気ですよね...

00003.jpg

そして普通の道に戻り階段をまた駆け上がってくと・・・・
セコムですね
いやーあっせりました。
鳴ったらどうしたらよかったんだろうw
まぁたぶんあの扉をこじ開けようとしたらなるんでしょうね。
00004.jpg

まぁこの先本堂もあったんですが案の定セコムがあって入れませんでしたw
心霊現象っぽいこともなにかを感じたりすることもなく終わりました!
まぁ4人という人数ですからねw
これで凸レポは終わりです!




スポンサーサイト



第一回実況肝試し ホテル ラ・レインボー

さて第一回目の肝試しの話をしよう。

まずはじめに、自分は岡山の方に友達がいてその友達に
私 「あ~心霊スポット巡りしてぇなぁ」 
友達 「は?おまえそういうの好きなん?」
私 「いや~最近動画でみてハマってるわ~」
友達 「よし、じゃあ今日連れて行ってやるから、お前一人でいってこいな」
これで僕の初めての実況肝試しが決まりました。


ニコニコ動画 ホテル ラ・レインボー
youtube ラ・レインボーホテル


初回は一人で実況なので、写真はとれませんでした・・・
というか撮る余裕なんかないです!めちゃくちゃ怖かったです笑
他の人の心霊スポット凸動画なんかでもみていたのですが
「こんなの余裕でしょ」「あ~演技はいってんな~」なんて余裕かましてたら
この動画通りビビリまくっておりますw

このホテルは、
バブル時期には好調な業績と資金力を背景としてリゾート開発やレジャー事業へ進出
平成2年7月に子会社 株式会社ラ・レインボー
そして約50億円を掛けて
瀬戸内国定公園内の倉敷市下津井地区に展望タワー【ラ・レインボー】という名のホテルを建設
翌年は小与島にホテルを建設したようです。
ですが、バブルははじけ
これまでの積極的な事業展開により多額の金融債務を抱えていたうえ
預託金の返還にも応じられないなど資金繰りが…
 負債は約430億円。
建設 1988年 昭和63年
閉鎖 1997年 平成9年11月
となっているようですね。
いやー大きさからしてたくさんのお客さんが来る予定だったんでしょうね・・・
もったいないですw

ですが廃墟好きとして最高に雰囲気を感じることができるスポットでした。。。
とおもったのですが、地元の友達に聞くと最近はヤ○ザの所有地や、たまり場という声も・・・w
みなさんも行くときは気をつけてください!

初めに

このブログ開設にあたってまず、どういう経緯で心霊や肝試しに興味を持ったのか
話していこうと思います!

私自身ニコニコ動画やYouTubeなどの動画が見るのがすきで色々なジャンルの動画を
見ていました(笑)。そういうシーズンであったのか、ニコニコ生放送の方でホラー映画や、
ホラー関連のドキュメンタリー映像などが流れていました。色々な物があったなかで
一番目についたのは「怪談新耳袋 殴り込み!」シリーズでした!(笑)

やはり面白いですね!ギンティさん! 殴り込みメンバーに惹かれていきました。
殴り込みシリーズでは、実際に心霊スポットにいき、幽霊の実態の調査や、謎を解明
しにいく。というもので、やはり私の好奇心をくすぐられました!
みなさんも是非見て欲しい作品です!

まぁこういって始めたのも3ヶ月も前なので記憶は曖昧ですが・・・
いま一緒に活動してくれているのは、皆高校時代の友達です!
まぁこれからも長らくお世話になると思いますが....
さて、軽く自分が心霊に興味をもったのか話したつもりなのですが(文が下手ですいません)
今日開設したブログでは、実際に行った心霊スポット、廃墟などの感想や写真。
今自分が使っている機材やライトなどを紹介していけたらなぁと思います!
怖いだけではない、おもしろおかしくやっていけたらなぁと思っております!
ではでは。